今回の研修では、女性リーダーが組織の中で影響力を発揮しチーム運営に携わるにあたり、男性よりも多くの阻害要因(あるいは促進要因)があることをお互いに共有し、その悩みを分かち合う貴重な機会になったと考えます。
制度面の一例では、コロナ禍に定着した在宅勤務やオンライン会議は女性リーダーにとってその可能性を拡げる機会を生み出しましたが、アフターコロナのオフィス回帰の動きの中で、活躍の場が制限されることをもどかしく感じている受講者が複数散見されました。あるいは時短勤務や出張抑制・残業抑制を申請できる環境は整っているものの、申請者の多くは女性社員で、その中で男性社員と同じ成果を出さなければならないことにハンデを感じるといった声に共感・共振する様子も見られました。
また風土やマインド面では「(女性が少ない職場なので)疎外感を感じる」「女性に指示されたくないという気持ちがあるのでは?」といった声や、いわゆる「オールドボーイズクラブ」と称されるような男性中心の非公式なコミュニティが組織に存在するとの声も聞かれました。一方で、「コアタイム以外の時間帯での会議は設定しない」「女性メンバー同士が互いに調整・補完し合うことでワークライフバランスをとっている」など働きやすい環境を整えている事例も複数紹介され、興味深く傾聴される様子が印象的でした。